ゆず湯(お風呂)の正しい作り方とは?効能や子供の注意点も

ゆず湯

福島市の飯坂温泉の共同浴場「鯖湖(さばこ)湯」が冬至の22日、東京電力福島第1原発事故の影響で中断していたゆず湯を実施する。関東からユズを寄贈された2012年3月以来。今回は出荷制限中の福島市産の代わりに、気仙沼市大島産を湯船に浮かべ、東日本大震災の津波被災地に思いを寄せるきっかけにもする。 鯖湖湯は09年から冬至にゆず湯を用意。原発事故後の11年8月、福島市産のユズが出荷制限を受けて中断を余儀なくされた。利用客がゆず湯を楽しんだのは、埼玉県民から寄贈されたユズを活用した12年3月11日が最後となっていた。  指定管理者の福島市観光開発は「『ゆず湯はやらないのか』という問い合わせを冬至が近づくたびに受けていた」と説明。浴場利用者の減少傾向に歯止めをかける狙いもあり、風物詩の再開を決めたという。 引用:ヤフーニュース 福島の共同浴場で中断していた「ゆず湯」が再開されたようですね!!このニュースで22日の冬至を思い出しました!!ワタシの周りでは「ゆず湯」って何?という人が実に多いこと・・・最近の若い人はゆず湯に入られないのでしょうか!? 「ゆず湯」って何?という方でもわかる、正しい入り方やその効果についてご紹介したいと思います!!

「ゆず湯とはなに?」

ゆず(柚子)はミカンの仲間で柑橘類の1つです。生産しているのも、使用しているのも日本が最も利用しています!! そのまま食べるのではなく、薬味として使用することが多いですね!!香水の原材料としても、よく使われているんだそうですよ!! ゆずにはビタミンCがたくさん含まれています。果実よりも皮にたくさんのビタミンCが含まれているので、お風呂に入れて温まるのですね!!

なぜ冬至にゆず湯に入るの?

なぜ冬至にゆず湯に入る習慣があるのでしょうか? そもそも、冬至とは「1年で1番昼が短くて夜が長い日」を冬至と呼びます。2018年は12月22日が冬至です。(冬至の日付は毎年変わります。) 江戸時代頃より冬至に柚子を浮かべた湯舟に入ると「ゆず湯に入れば風邪を引かない」という言い伝えが有ります。その名残で、今も冬至の日には「ゆず湯」に入る習慣があるのですね。

「ゆず湯をオススメする理由その1」

ビタミンCはキレイな肌を作ってくれます。乾燥しやすい冬には「ゆず湯」に入って乾燥対策やキレイになっちゃってくださいね!!また、ビタミンCといえば、風邪予防にも良いと言われていますね!!風邪を引きやすいこの季節にはぴったりのお風呂になりますね!!

「ゆず湯をオススメする理由その2」

ゆず湯には“血行促進効果”が期待出来るのはご存知ですか?ゆずの皮には、血の巡りを良くする成分が入っているそうなんですよ!!湯船に温まるだけでも、血行促進に期待できますが、ゆずを入れることで、相乗効果が見込めますね!!たくさん温まって血の巡りが良くなれば、ダイエット効果にも良いですし、カラダの疲れを外に出す=老廃物をカラダの外に出すなど良い効果がいっぱいです!!

「ゆず湯をオススメする理由その3」

先程書いたとおり、ゆずは香水の原材料としてたくさん使われているくらい、良い香りが特徴的です。ゆず湯で温まる際は、その良い香りも堪能してもらいたいと思います!!ゆずの香りにはリラックス効果があると言われています。たっぷりリラックスしてカラダの体調をしっかりと整えて、寒い冬を乗り込めましょう!! こんなにも、良いことづくしの「ゆず湯」ですが、本当におすすめです!! それでは、正しい「ゆず湯」の入り方について紹介していきたいと思いますので、ぜひお試しください!!

正しい「ゆず湯」の入り方

それでは正しい「ゆず湯」の入り方を紹介したいと思います!! まず、ゆずの個数は、最低でも2個以上が良いでしょう!!理由としては、2個以上の方がゆずの良い香りを楽しむにはちょうど良いと思います。ご自宅のお風呂の大きさによって、個数は変えてみてください!!多すぎるとダメってことはありません!! また、入れる際はそのまま入れるのではなく、半分にカットして入れてください。半分にカットしたゆずを、手ぬぐいやタオルでくるんで入れると良いでしょう。そのままダイレクトに入れてしまう果肉や種が散らばってしまうので後掃除が大変になってしまうからです。包んで入れておけば、軽く絞って香りを楽しむことが出来ますからね!! また、お風呂の温度はあまり暑い温度にしないほうが良いでしょう。リラックスするのにも、一番ゆずの香りを楽しむのにも38℃~40℃が良いと言われています。できるだけ長く湯船に使ってリラックスしてくださいね。

「ゆず湯」の注意点

ゆずは柑橘類です。柑橘類をカラダに浴びると「日焼けしやすくなる」という性質があります。柑橘類がカラダについたまま、紫外線を浴びてしまうと必要以上に日焼けしてしまうので、昼間のうちはゆず湯に入るのはやめておいたほうが良いと思います。シミやシワを増やしてしまう理由をわざわざ増やしても仕方有りませんからね。 また、肌が弱い人は注意が必要です。 柑橘類は香水に使われるくらい香りが強い作物ですが、肌が弱い人には少し刺激が強いかもしれません。いきなり最初からたくさんゆずが入っている湯船に入るのは、後が怖いですから、まずは1〜2個くらいの数だけを入れて、短めに湯船に浸かって様子を見てください。大人はもちろんですが、小さなお子さんもお肌にご注意ください。

まとめ

いかがでしたでしょうか? ゆず湯に入りたくなってきましたか? ゆず湯は ・ビタミンCがたくさん含まれているので美肌効果がある ・血行促進に効果があるので、疲労回復、ダイエットにも効果的 ・風邪予防にも効果がある ・リラックス効果もあるので、睡眠の質が上がる などなど、良いことがたくさんあります!! ですが、最初からたくさん浸かってはダメですよ!! 徐々に試して、効果を体感してくださいね!! 今回も最後までお読みいただきありがとうございます! 。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚