2019年1月19日午前9時ごろ、江東区大島の3階建ての建物で火事が発生しました。
警視庁や消防署の情報などによると、これまでに2階と3階の合わせて40平方メートルが燃えていて、現在も延焼中とのことです。
Contents
2019年1月19日東京都江東区大島で火災が発生
2019年1月19日午前9時ごろ、江東区大島の3階建ての建物で火事が発生しました。
警視庁や消防署の情報などによると、これまでに2階と3階の合わせて40平方メートルが燃えていて、現在も延焼中とのことです。
建物は工事中で、今のところ、けが人の情報は入っていないということです。現在、消防車など20台以上が消火活動にあたっています。
不幸中の幸いと言いますか、けが人が出ていないことだけが救いですね。今現在も燃えている建物は、建設中のビルのようです・・・
消防車が通常の火事であれば、2〜3台のところを、20台以上も多くの消防車が出動していることから、火事の大きさが伺えますね・・・
2019年1月19日東京都江東区大島で火災現場状況
東京・江東区で火事
— NHKニュース (@nhk_news) January 19, 2019
午前9時すぎ、東京スカイツリーにあるNHKのお天気カメラからの映像です。#nhk_news #nhk_video pic.twitter.com/cUIoqd8JSV
近所の火災で薄着で外に追い出されたの辛い pic.twitter.com/s7Quyl61q6
— ごー (@5go_kou) January 19, 2019
煙が!大島の方かな#江東区 #火事 #タイムラプス pic.twitter.com/dBctAEsw9G
— うちの夫はインド人 (@indian_hasband) January 19, 2019
スカイツリーにいるんだけど火事? pic.twitter.com/XNmJ17iAuS
— イカスミジュース (@ikamarineumai) January 19, 2019
都会のど真ん中ですが、煙の凄さが驚くレベルです・・・
∑((((((゚д゚;ノ)ノ
スカイツリーから見ても、煙の量がすごいですね・・・
この燃えている建物は、建設中の保育園だそうです。最終的には200平方メートルもの面積を焼いたそうです・・・
2019年1月19日東京都江東区大島の火災理由はなに?
東京都江東区大島の建設中の保育園で火災が発生した原因は、鉄線を切る作業中に火花が出て、断熱材などに燃え移ったとの情報もあるそうです。引き続き、警視庁などは、くわしい出火原因を調べているとのことです。
関東地方の空気は非常に乾燥していて、各地で火災が発生しています。みなさん、他人事だと思わずに気をつけたほうが良さそうですね・・・
2019年1月19日東京都江東区大島の火災場所はどこ?
火災のあった東京都江東区大島の建設中の保育園の場所について調べました。
(仮称)大島なかよし保育園(認可保育所)
【住所】江東区大島三丁目15番(以下未定)
【定員】45名(1歳児9名、2歳児9名、3歳児9名、4歳児9名、5歳児9名)
【設置運営】社会福祉法人悠晴 Tel 03-6240-2121
平成30年12月時点の計画では
平成31年4月に出来上がる予定でしたので、完成は先奥くりになりそうです。
この保育園を利用しようと考えていた、小さなお子様をお持ちのご家庭は、あらかじめ対策を考えられておいたほうが良いでしょう・・・
もし火事になってしまった場合は?
1. もし火事を見つけたら早く周囲に知らせてください。
火災を見つけたら、まずは身の安全を確保しつつ、近隣の方や近くに住んでいる住人にいち早く知らせてください。
初期対応が遅くなると、火はすぐに広がって被害が拡大してしまう可能性があります。
どんなに小さな火であったり、ボヤであっても、必ず消防車を呼ぶことが大切です。徹底してください!!
2. 早く消火することが重要です。
出火してすぐであれば、まだ火を消せる可能性があると言われています。時間にして3分以内だそうです。3分以内であれば、消火できる可能性があるようですが、それを過ぎると一気に消化できる可能性は低くなり、命の危険に繋がります。
まずは、消火器を探し、消火活動を行って下さい。消火器や水が近くにない場合は、座布団などや段ボールで火を叩く、塗れた毛布で火を覆うなど、身の回りで使える消火方法を有効的です。
日ごろから、しっかりと覚えておきましょう。
3. 初期対応に失敗したら早く逃げることが肝心です。
出火して3分を経過し、天井や周囲のモノに火がうつったりした場合は、すみやかに非難してください。モタモタしているとすぐに火の手が襲ってきます。
自分の手に負えないと判断したら、速やかに非難に移ってください。持ち出すものは必要最低限のものにとどめましょう。
なるべく低い位置で呼吸を行い、ハンカチなどで口を抑えて煙を吸わないように注意してください。
おすすめ記事・こちらもお読みください♪